カテゴリ:着物



着物 · 10日 12月 2023
『猛暑に着物は着ていられない。』 良く聞かれる言葉です。 では反対に冬は着物を着ると温かいでしょうか? 答えは『はい温かいです!ただし‥』 正絹やウールの着物は温かいです。 通気性も良いので室内で汗を少しかいても冷えません。 でも、化繊の着物は冷えます。 汗をかいたあとは、さらに冷えます。 インナー肌着やショールなどで調整をお勧めします。...
着物 · 21日 10月 2023
普段着物を着てどこへ行きますか? そう質問されました。 もちろん着付け授業には着物で行きます。 その他には‥‥推しのライブ(外国人のライブは必須です)、食事会、同窓会、旅行、お祭り、お詣り、街歩き、そんなところでしょうか。 たまに耳にする『ちょっとしたパーティー』は、なかなかありません。...
着物 · 15日 10月 2023
私が若い頃、成人式の時や結婚する時など着物を作るのが一般的でした。 娘に嫁入り先で肩身の狭い思いをさせたくない親心が垣間見えます。 娘が3人いると身上潰れる(しんしょうつぶれる)と言われました。 財産を使い果たす、と言う意味です。 訪問着や付け下げ、黒留袖、色無地、喪服、それぞれの帯、それに付随する小物や草履バックetc‥...
着物 · 23日 9月 2023
8月に娘の出産があり、ブログはお休みしていました。 お宮参りも無事に行い、娘家族は自宅へ戻りました。 あっという間の夏でした。 晴れた秋の日は、着物や帯の風通し(虫干し)をします。 たとう紙もチリをはらい古いものは新しくします。 日の当たらない室内で窓は全開、サーキュレーターや扇風機を回して着物を干します。...
着物 · 18日 6月 2023
最近、浴衣のコーディネートのバリエーションが幅広くなってきたと感じています。 半幅帯でシンプルに、名古屋帯でキリッと、ヘコ帯でボリュームアップ、三重紐で可愛く‥ 造花やレース、タッセルで飾ったり、つまみ細工の髪飾りも良いですね。 浴衣の生地もインド綿やレース地など目移りしてしまいます。...
着物 · 11日 6月 2023
夏着物は他の季節に比べると『着る時期』が短いです。 6月 単着物に八寸帯や博多帯 6月 二重紗着物に絽・紗の帯 7月 絽着物に絽・紗の帯 8月 紗着物に紗・羅の帯 9月 単着物に八寸帯や博多帯 そして半衿や帯揚げ帯締めは帯の素材に合わせる‥ 目安として着物屋さんから習いました。 地域や風習で少し違うかもしれません。...
着物 · 22日 4月 2023
着物や帯の種類は無限にあるなぁと感じます。毎月21日は京都の東寺で弘法市があります。朝早くから色々なお店が並び、着物関係を扱うお店は、ざっと数えると100くらいはありそうです。さすが京都、アンティーク着物が多いです。太陽の光の中で触ったり羽織ったり、ワクワクする時間です。染めや織のことを店主に聞き、とても勉強になります。そしてお値打ちです!初めの頃は大島紬のシャリ感に惹かれ、汕頭刺繍が好きになり、螺鈿にハマり、錦紗縮緬の手触りも良くて‥‥着物収集に終わりはありません♪