カテゴリ:着付け



着物 · 03日 2月 2024
2月3日は節分です。 節分は季節を分けるという意味があります。 2月4日からは暦の上では春です。 まだまだ寒い時期ですが夜明けも早くなり日差しも眩しくなります。 新年明けたら明るい色の着物を着ると良いですね。 対照的な濃い色の帯や羽織りを合わせ、引き締まったコーディネートもオススメです。...
出張着付け · 05日 1月 2024
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 年が明けるとすぐに成人式があります。 帰省される新成人も多いでしょう。 振袖の準備はお母様に任せていることがほとんどと思います。 着る機会の少ない振袖、準備は当日困ることなくしておきたいですね。 振袖や袋帯の他に‥ 長襦袢は振袖専用のお袖の長い長襦袢 肌襦袢 裾除け...
着付け教室 · 04日 11月 2023
着物を着るようになると、着付け小物や草履など、買いたい時にどこのお店は行けば良いかしら?と迷うことがあります。 普段に着物を着る人に聞くのも良いですし、地元で長く続いているお店なら親切に相談に乗ってもらえらと思います。 昔はデパートの中に必ず呉服売場があり、なんでも揃っていましたが今は、呉服売場が無くなりつつあります。...
着付け教室 · 09日 10月 2023
着付けをする時に準備しておくものがあります。 足袋、肌じゅばん、すそよけ、紐、伊達締め、コーリンベルト、帯枕、補正タオル等々です。 その他に、半衿、長襦袢、帯揚げ、帯締め そして着物と帯です。 私がオススメしたいのはワンピース型の肌じゅばんです。 それも浴衣用が良いです。 衣紋のくりが深く開いているし、裾も短めです。...
着付け教室 · 22日 7月 2023
浴衣に合わせる帯、オーソドックスな半幅帯も素敵ですが、帯芯のない柔らかな半幅帯も使いやすいです。 振袖の着付けで使う三重紐を使ってリボンの羽根のようにゴムに引っかかると華やかな着姿になります。 大人の稚児帯もリーズナブルでオススメです。 体型カバーにもなります。...
着付け教室 · 09日 7月 2023
浴衣を着てお出かけした時、着崩れをどう直したら良いでしょうか? 気になるポイントは ⚪︎ 胸元が開いてきた! ⚪︎ 裾が開いてきた! ⚪︎ 腰紐が緩んだ? 直すタイミングはお手洗いの時です。 肌襦袢がワンピース型の場合 お尻の下を左右、手で摘んで下に引く。 半襦袢の場合、後ろの裾を両手で引く。 後ろのおはしょりを下に引く。...
着付け教室 · 03日 6月 2023
もうすぐ夏祭りの季節になりますね。 コロナ禍の前は毎年、郡上の徹夜踊りに参加していました。 生演奏に生歌、途切れることなく踊り続ける、生きてる!って命を感じる瞬間です。 いつも履いている下駄の鼻緒が取れてしまったこともありました。 が、下駄屋さんは徹夜で営業しているので大丈夫!...
出張着付け · 20日 5月 2023
娘の結婚式、レンタルでどの黒留袖が良いのか分からなくて泣けてくる‥‥そんな相談を最近受けました。確かに普段、着物を着ない方は迷いますよね。地域によっては母親だけが黒留袖を着る、親戚も着る、など風習が違うことがあります。両家お互い確認しておくと良いです。親族の中でも母親は華やかな絵柄を選ぶ方が良いです。挨拶する場面ももあります、写真も撮られることも多いです。1番のオススメは着てみて自分の好きな黒留袖。でも式場が遠方で試着できないこともあるので、写真で選ぶ時は身長が高い方は絵柄の高さがあるタイプ、低い方は高さより幅広い絵柄のタイプがオススメです。そして金色がたくさん使ってある方が華やかです。 写真は加賀友禅染めの黒留袖です。 加賀友禅は金糸を使いませんが繊細な染めのグラデーションが美しいです。
着付け教室 · 30日 4月 2023
5年前から名古屋モード学園の着付け授業のアシスタントをしています。着付け授業は選択科目ですが人気があり年々、人数が増えます。ひとクラス20〜30人です。みんな初心者なので、最初の授業は持ち物チェックと足りないものを買う時のアドバイス、着物の種類や仕組みなど簡単に教えます。そして最初に覚えるのは腰紐の結び方です。姿勢をかがまずに目視無しで結べる方法です。『着物の合わせと同じように交差、下になった紐を二本いっぺんに上から飛び込ませる、締める、立てる、上を左手に持ち替えて右手でチョキ交差点に当てる、人差し指から親指までくるっと回し、チョキで下の紐を摘んで片蝶々』まるで呪文のようです。そして見なくても、きっちりと結べます🍀
着付け教室 · 16日 4月 2023
子どもの七五三や入学式、夏祭りの浴衣、頂き物の着物を着てみたい‥など「自分で着られたらいいなぁ」と思った時、着付けを習うチャンスです。でも、着物はあるけど他に何が要るのか分からない、古くて使えるのか分からない、着物が欲しいけど買うのは高そう‥などブレーキがかかる方が多いと思います。そんな時は、個人でやってる着付け教室に相談されると良いと思います。電話でもメールでも大丈夫!最初はみんな初心者です。洋服で生活しているから着物は分からないのは当たり前です。相談してみて、習いたいなぁと思ったら始めてみましょう。着物は女性の魅力がアップするアイテムです。着ないのは勿体無いです‥ご連絡お待ちしてます!